サービス案内/デイケア
ご利用者が自宅での生活を一日でも長く継続できるように、リハビリテーションを通じて心身機能の維持・回復を目指します。
ほのぼのでは、1日型(6-7H)デイケアがございます。
1日型デイケアのご利用時間は、AM10:00~PM4:05までとなります。(定員35人/日)
-
1日型デイケア:6-7H(要支援/要介護)
1. 施設サービス費
介護保険 1割負担 2割負担 3割負担 要支援1(月額) 1,873円 3,745円 5,618円 要支援2(月額) 3,954円 7,908円 11,862円 介護保険 1割負担 要支援1(月額) 1,863円 要支援2(月額) 3,934円 介護保険 2割負担 要支援1(月額) 3,726円 要支援2(月額) 7,867円 介護保険 3割負担 要支援1(月額) 5,588円 要支援2(月額) 11,800円 介護保険 1割負担 2割負担 3割負担 介護度 1 (日額) 729円 1,458円 2,187円 介護度 2 (日額) 872円 1,743円 2,615円 介護度 3 (日額) 1,011円 2,022円 3,033円 介護度 4 (日額) 1,177円 2,353円 3,529円 介護度 5 (日額) 1,340円 2,679円 4,018円 介護保険 1割負担 介護度 1 (日額) 726円 介護度 2 (日額) 868円 介護度 3 (日額) 1,006円 介護度 4 (日額) 1,171円 介護度 5 (日額) 1,333円 介護保険 2割負担 介護度 1 (日額) 1,452円 介護度 2 (日額) 1,735円 介護度 3 (日額) 2,011円 介護度 4 (日額) 2,342円 介護度 5 (日額) 2,666円 介護保険 3割負担 介護度 1 (日額) 2,177円 介護度 2 (日額) 2,602円 介護度 3 (日額) 3,016円 介護度 4 (日額) 3,512円 介護度 5 (日額) 3,999円 2. 個別サービス費
要支援 介護保険 1割負担 2割負担 3割負担 サービス提供体制強化1(月額)要支援1 78円 156円 235円 サービス提供体制強化1(月額)要支援2 156円 313円 420円 運動機能向上 245円 490円 735円 予防通所リハビリマネージメント1(月額) 359円 718円 1,077円 要支援 介護保険 1割負担 サービス提供体制強化1(月額) 78円 予防通所リハビリマネージメント1(月額) 359円 介護保険 2割負担 サービス提供体制強化1(月額) 156円 予防通所リハビリマネージメント1(月額) 718円 介護保険 3割負担 サービス提供体制強化1(月額) 235円 予防通所リハビリマネージメント1(月額) 1,077円 要介護 介護保険 1割負担 2割負担 3割負担 入浴(日額) 55円 109円 164円 口腔機能向上(1回につき) 164円 327円 490円 サービス提供体制強化1(日額) 20円 39円 59円 リハビリマネージメント1(月額) 359円 718円 1,077円 短期集中個別リハビリテーション(日額) 120円 240円 359円 認知症短期集中リハビリテーション(日額) 262円 523円 784円 中重度体制(日額) 22円 44円 66円 社会参加支援(日額) 13円 26円 39円 要介護 介護保険 1割負担 入浴(日額) 55円 サービス提供体制強化1(日額) 20円 リハビリマネージメント1(日額) 359円 中重度体制(日額) 22円 社会参加支援(日額) 13円 介護保険 2割負担 入浴(日額) 109円 サービス提供体制強化1(日額) 39円 リハビリマネージメント1(日額) 718円 中重度体制(日額) 44円 社会参加支援(日額) 26円 介護保険 3割負担 入浴(日額) 164円 サービス提供体制強化1(日額) 59円 リハビリマネージメント1(日額) 1,077円 中重度体制(日額) 66円 社会参加支援(日額) 39円 3. 食費
日額 昼食(おやつ含む) 780円 1ヶ月の料金について
①施設サービス費 + ②個別サービス費 + ③食費=1回の利用料
1回の利用料×利用回数=1ヶ月料金その他の注意事項について(要介護)
※処遇改善加算(総介護単位数×0.0047×地域加算10.88)
※介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ(総単位数×0.02×地域単価10.88)が発生いたします。
※上記の他に日用生活品費(96円/回(税抜き))がかかります。
※教養娯楽費(100円/回)が追加される事があります。
※口腔機能向上サービスは、1回につき、150単位(月2回まで)となっています。
※短期集中リハビリが必要な方は、別途短期集中個別リハビリ1:110単位/回が発生します。
※認知症短期集中リハビリが必要な方は、別途認知症短期集中リハビリ1:240単位/回又は認知症短期集中リハビリⅡ:1,920単位/月とリハビリマネージメント(330単位/月)が同時に発生致します。
※目標達成の為にリハビリスタッフがご自宅へ行き屋内外等でリハビリを希望される場合は生活行為向上リハビリテーション加算:2,000単位/月が発生し且つリハビリマネージメントが同時に発生致します。
※リハビリマネージメントⅡとは、利用者及び家族の参加を基本とし、施設医師、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員を始め居宅サービス計画書に位置付けられた居宅サービス担当者と情報の共有を図る事を目的に、多職種共同により、リハビリ会議を開催をするものです。
その他の注意事項について(要支援)
※介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ(総単位数×0.02×地域単価10.88)が発生いたします。
※上記の他に事業所評価加算(120単位/月)が別途かかる場合があります。
※上記の他に日用生活品費(96円/回(税抜き))がかかります。
※教養娯楽費(100円/回)が追加されることがあります。
※その他、処遇改善加算(総単位数×0.0047×10.88)が発生します。
-
2020/10/01現在 の空き情報
デイケア(1日型)
月曜日 0 名 火曜日 0 名 水曜日 0 名 木曜日 0 名 金曜日 0 名 -
・各利用申込書(担当ケアマネージャさんがご記入下さい。)
・日常生活動作(ADL)調査票(ご本人のご様子を一番よくわかっていらっしゃる方がご記入下さい。)次の書類は病院の先生等に作成依頼して下さい。
・健康診断書デイケア(1日型:6-7H) 申込み書健康診断書 デイケア(1日型:6-7H)ADL調査票
空き状況
デイケア(1日型)

詳しい空き状況は、お電話 045-776-3223 にてご確認ください。